Nataのブログ

自分の考えをまとめたメモ帳のようなもの。

議論

ほとんどTwitterで見たフォロワーの空リプみたいな内容ですがツイートすると長くなりそうだし、議論は反省会とかで絡んでくる内容なのでブログに思考メモとして書きました。 議論は認識や物事の捉え方を共有してより良い知見を探ることが目的だと思うので、”…

攻撃の戦略と戦術と呼ばれている?もの

まず最初に、タイトルに疑問符が付いているのはこの言葉が適切なのか分かっていないので付いています。 攻撃の展開を分類するとボムサイトに対して平面をクリアしていく攻めやボムサイトの上や下をクリアしていく攻めなど勝利の為にクリアしていく部屋が異な…

メンタル強化の捉え方

メンタル強化法というとメンタルの耐久力を上げるように自分は字から受け取ってしまいます。しかし、メンタル強化について調べてみると記事の多くは良い状態や通常の状態を保つ方法が多いように感じます。これは単に自分の日本語能力が劣っているだけかもし…

立ちまわり

立ちまわり- 自分が有利になるよう、工夫して行動すること。 1人で動くのが上手い印象。警戒が薄い所、警戒が薄いタイミングを掴むのが上手。銃声やドローンなどで相手の居場所や状況把握に優れている。 攻撃側 1人で動く メリット •メイン帯とは別方向から…

チーム内での役割の当てはめ

チームではアタッカー、サポート、IGL(in game leader)、ルーカー(1人で動いて隙を突いていくプレイヤー)を人に対して最初に当てはめたりしますが当てはめるのはIGL以外、ラウンドの出だししか作用しないものだと考えていた方が良いかもしれません。なぜなら…

Razzly,Einsに入った時にしていた個人練習

1.カジュアル、ランク 2.Scrimの個人視点見直し 3.マップ研究 4.他選手のクリップや大会の動画視聴 5.スタメンの行動把握 1.カジュアル、ランクでは •撃ち合い能力の向上 •撃ち合い時気になった撃ち負け方をshadowplayを使って遡り、同じ姿勢で再度撃ち合い…

結果から組み立てる攻撃の作戦

攻撃の作戦を考えるようになってから、攻撃の組み立てをドローンフェイズから設置まで 実際の試合の流れと同じように考えていましたがシミュレーションを繰り返す度、最適な流れを求めようとすると工程が増えていき設置にたどり着くまでの時間がかかったりな…

jpプロリーグ PlayDay1 感想

SG vs SZ Seekerがハードピークとライン上げでゲームを作るか、今までのラウンドで使っていなかったラインでピークをして削れたラウンドは取れていたという印象。Scarzはもっと前で戦うと思っていたが違っていた。ここ最近各チームの戦い方など追えていなか…

上達のために (報告)

チームで活動するときの課題の1つとしてあがる報告について。まず何かを習得するために練習すると普段やらない新しいことを意識して行ってます。なので脳みその作業領域みたいなものが新しいことに使われます。また慣れていないので効率的に作業領域が使われ…

大会観戦で求めているもの

R6

防衛が問題を出し、攻撃がそれに解答する。防衛が問題を出すとは、ショットガン、インパクトグレネードとガジェットによりマップ構造を変化させディフューザーを設置させない。攻撃は相手の守り方を攻略していってディフューザーを設置するか殲滅をする。防…

防衛の組み立て

R6

防衛の組み立てかた、方法1:プロリーグの内容を見て形をそのまま使う。方法2:一から作り出す。 1の場合は工事したところ(ショットガンなどで穴を開けて射線や出入口を作ったところ)からどのように射線が通っているのかと何ができるようになっているのかを…

自分がシージをどのように捉えているか

R6

自分が作戦や試合観戦の時大事にしている視点は包囲と無力化 Rainbow six siegeは名前の通り包囲(siege)するゲームだと思う。攻撃側は遊撃もしくは設置ポイントを射線で包囲した後ガジェットや投げ物を使い、一方的な撃ち合いを押し付け部屋を確保していく。…

チームにおけるオペレータの選択について

R6

オペレータを選択する時に必要なのはどのように攻めるか守るかという事。例えば鉄線を壊したいからグレ持ちなどやりたい事に対して決める。実際にオペレータが決まればチーム内で割り振りをし、やりたい事をするためにどのオペレータがどこに必要かを考える…